しかし前半の後半辺りから微妙な雰囲気が漂い始め、そこからはただただ飽きていくだけだった。 ストーリーはよくある感じで先も読めちゃいますが、近年のホラー映画である『貞子』と比べると、 個人的にはかなり面白かったです。 エンディングロールもセガのゾンビゲームハウスオブザデッドの様でした。
6逃げようとしない主人公たちも、無駄に殺された友人たちも理由がわかりません。
ネタバレ! クリックして本文を読む 福岡県に実際にある心霊スポット旧犬鳴トンネル。
それと同時に奏の霊感も戻り始め、奇妙なモノを見るようになります。 実はこの犬鳴村は、地図に載っていない村として有名な心霊スポット。 キャスト陣の熱量が伝わる秀作 そんなキャスト陣で今回一番光っているのが、主人公、奏の父役を演じた高嶋政伸。
8その姿はまるで犬だったのです…。
目を逸らさず立ち向かい、犬鳴村の呪いはどうにかなりタイムスリップし祖母である赤ん坊を祖父の家に置いて助ける事が出来たので、癒されたかもしれませんが、野犬を食し狩っていた過去は変わらないので犬に呪われたままなのでしょう。
Jホラーが好きで、身震いできるホラー映画を見たい!と言う場合は犬鳴村を見ると見事に期待を裏切られるので、別の作品を視聴する方が良いでしょう。 【犬鳴村解説】4つ目のパラレルワールドは「当時の犬鳴村」 奏の兄と弟が捉えられていた「ソノ当時の犬鳴村」その村の存在自体がパラレルワールドなのは皆さんもうお気づきでしょうか。 設定や演出に幾つか不明点が残る。
18。 それは犬のような姿に変化する血筋を絶やさないこと。
途中ぼやけた村人たちが群がってきますがなんか海外のゾンビみたいです。
犬鳴村の人たちを檻の中に閉じ込めた外部の人間は、自分の父方の家系にあたる人たちであったことを。 まさに…パラレルワールド…。
「お前には赤ちゃんはもう無理なんだ」とマヤを止める男性の声を振り払い、まるでその姿が犬となったマヤは奏でたちを追いかけます。
しかしその男性の幽霊は「その当時生きているのか死んでいるのか誰にも分からない」んです。 — Ms. 犬鳴村はグッズも販売されてるんですか? 犬鳴村のグッズは特に販売されていませんが、今後サントラなどは通販サイトで買えるようになると思います。 止める父親を無視してそこへ向かうと… まるで犬の様になった母。
19序盤の見えそうで見えない存在や、隠された真実が明らかになっていく過程は、とてもおもしろかったんです。
まとめ さて、みなさんどうでしたか! 書きながら小さな物音にビビりまくってしまった私…😢 物語に出てきたパラレルワールドや、意味深な出来事には、こちらで解説していこうと思います!. 謎のスーパー老人の出現。
病院へ来た男の子の母親も実は犬鳴村出身の人だった。 ストーリーが浅い• 現在では映画とは違いトンネル入り口の上部までコンクリブロックでふさがれていて中には入れなくなっているようです。
11年末のあの番組だったら、おしりを10発は殴られていたと思います。
半分は犬鳴村の人間の血が入った奏兄妹といえども、 もう半分は自分たちを皆殺しにした血の入った子ども。
ネタバレ! クリックして本文を読む あと序盤のエレベーターのとこ、女の人がいるのびっくりして怖かった。 しかし、これは全てダムの建設のため。
笑 印象としては 印象としては、 色んなホラー映画で表現されてきた要素を入れようとしすぎて、とっちらかった感じでした。
個人的にはラストの「これはフィクションで」という、お決まりの文句に引っかかった。 良きホラー映画を観れた。
本物の犬鳴トンネルの写真まで使っているのに、フィクションと言われても。
長男が犠牲になり、モンスターを抑えながら、「逃げろ!」って一生懸命に叫んでるのに、 全然、逃げない長女。 時間軸がおかしいので、きっとこれもパラレルワールド…。
そして、気になる恐怖シーンはほとんど私目を覆っていたので見ていませんが、びっくりさせられる頻度としては、呪怨の方がかなり多い印象でした。 日本のホラー映画の怖さは想像を掻き立てられるようなところに魅力があるのに姿形が見えているゾンビもどきがノソノソと追いかけてくるだけ。
2人の白骨化した遺体にしがみつかまれて見つかった兄の遺体を。