しかも上の写真の通り、杉田水脈氏は「全文読んで批判しろ」とのたまっている。 その7月23日の投稿を最後に、それ以前は毎日複数回更新していた杉田によるツイッターの投稿が10月3日現在途絶えている。 () - 2017年12月23日• (参政党【政党DIY】2020年10月6日)• 一方、杉田氏はブログで「女性蔑視を意図するような発言はいたしておりません」などとして、発言そのものを否定した。
20憲法9条については2014年の毎日新聞アンケートで改正に「賛成」、2017年の同アンケートで「改正し自衛隊を他国同様の『国防軍』にすべき」と回答。
大谷氏の怒りはおさまらず、「今、菅内閣になって、まあまあ昔のことはどうでもいいじゃないの、となってるけど、こういう連中をのさばらせてた政権だったんだろ、ということをちゃんとやらないとダメなんだ」と安倍政権の責任を追及していた。
12月、でで日本維新の会より出馬し、の当時新人の、、の新人候補と争い、自民の大串に小選挙区で敗れた ものの、で比例復活し初当選。 同30日、下村博文政調会長から口頭注意を受けると記者団に「ブログでしっかりと書きたい」と言って去り、翌日、一転してブログで発言を認めたのだ。
2019年2月12日ので、野党の質疑中、応援席にいた野党議員に「あっち行って!」などと怒鳴り口論となった。
事実と違っていたことをお詫びいたします」と、一転して「女性はいくらでもうそをつく」との発言があったことを認めた。 9月27日付の朝日新聞朝刊も「女性への性犯罪に絡んで『女性はいくらでもウソをつける』と発言したと、会議の出席者が証言した」と報じている。 私は保守派だから、リベラルの朝日新聞は嫌いだ• それを自分の力で乗り越える力をつけさせることが教育の目的のはず。
1コラムニスト 1961年生まれ。
ブルーサテン素材でフリルがついたブラウスをお持ちですが、以前は胸元からフリルを思いっきり出して着ていたんです。
桜を見る会やIR汚職疑惑などで、タダでさえ野党が追及するネタが多いところに、これでまた国会が紛糾し、貴重な時間が取れられることになります。 2020年1月22日、衆院代表質問での代表が「速やかに選択的夫婦別姓を実現させるべきだ」と述べた際に「それなら結婚しなくていい」とヤジを飛ばしたと野党から指摘された。
まとめ 衆院議員杉田水脈氏の文章は全体に支離滅裂ながら、以下のように要約される。 シングルマザーについては、配偶者による暴力が離婚の原因であっても「そんな男性を選んだのはあなた」などと主張している。
もしかして、いつも加害者の側に立つことが、強さを保つ秘訣だとか、彼らはそんなふうに考えながら生活を営んでいるのだろうか。
ーー杉田発言についてはどう思うか? もう少し勉強してください、と。 2012年の毎日新聞アンケートでは、衆議院ので望ましいのは「小選挙区、比例代表の両方を削減」、政権の望ましい枠組は「第3極など民主、自民以外の政党中心の政権」、選挙で当選した後に議員が所属政党を変更することについて「問題だ」、政党への企業・団体献金について「禁止すべきだ」と回答している。
16事実であれ誤報であれ、これまでもずっと似たような発言をしてきたので驚きません。 だが、相談窓口に健全な運営を求めたいだけなら「女性は嘘をつく」と言う必要はない。
ただし、軌道修正が必要」と回答。
「なでしこ復活」(2015年2月 - ) 脚注 [] 注釈 2018年3月26日閲覧。 杉田議員の発言で傷ついた人がいるということを認識し、謝罪と撤回をしてほしい」 署名は今後、菅義偉首相と二階俊博幹事長に宛てて郵送するという。
杉田議員は過去にも、LGBTについて「彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです」などと述べたり、性被害を訴えたジャーナリスト・伊藤詩織さんについて「女として落ち度がある」と言及したりしてきた。 日本の(TPP)について、2012年の毎日新聞アンケートで参加に「賛成」と回答。
のみならず、日本人も外国人も、金持ちも貧困層も、およそすべての人類は例外なくうそをつくことができるし、現実に、多くの人間は、うそをつきながら日々を暮らしている。
野党議員と小競り合い• これを受けて、ツイッター上では様々な声が出ている。
「杉田水脈のなでしこレポート」(2014年4月 - 、月1回連載)• 国内外の複数のからも批判的に報道された。
性被害について声をあげてくれていることはすごく大事なこと。
一連の行為は、ビデオにも撮影されており、捜査当局は重大関心を寄せている。
野党側では、が杉田の議員辞職を要求し 、のは、自民党は杉田の離党を促すべきと述べた。
この声の重みを自民党には受け止めていただきたいですし、このような人権侵害発言を繰り返す議員が候補者として出てくることがどうなのかということを真剣に考えてほしいと思います」 「刑法改正に向けて、自民党の中にも被害者や被害者支援者の声に真摯に向き合ってくれた人もいます。 (比例だから)『杉田水脈』と書いて当選させた人はいないんですよ」と怒気をはらんだ口調で訴えた。 何処を見て政治をしているのかと思います」 と一転した発言内容に疑問を呈した。
14オーストラリアやNZ、ドイツ、デンマークでは性別の表現が58種類もあり理解できない。 この人の論理からすると子供のいない安倍総理夫妻も社会の役に立たないことになる。
これも差別ではなく区別です」 「日本では基本的人権が保障されています。