儲かってまっか? どいつもこいつも自分勝手だ。 好きな芸能人が言う事は常に正しいって思ってる奴もいる。
「興味ないから」って言えばそれで終わるのに。
エビータ・R・カフマン先生の意見をもとにその思考状態を捉えていきたい。
つまり、信じたとおりにはならなかった。
この見返りが確約されていない中で、 信じる という行為は、壮絶に苦しく、そう簡単には、何度も繰り返えせるものではないのです。
ズルい? そか。
「他人」は「他人」であって、 そもそも 信じる、信じないの対象じゃないということ。 占いの殆どは統計学ということを理解できれば、それを否定する人間は統計を無視する人、統計を無視している人間の言うことを真に受ける人はかわいそうだと思えばいいと思います 日本では既に、血液型によって人を差別する行為が裁判になって実際に差別された側が勝訴しています 占いによる差別が犯罪となる以上、占いを安易に否定する行為の方が危険です 数学の定義における「点」、つまり2本の直線が平行でない場合、その直線が交わる点が存在する、つまり交点はどこ?と聞かれれば数学を学んでいる人なら「ここに点があります」と答えられるが、じゃあその点の大きさは?と聞かれると「点に大きさはない」と答えます この「点」はあるのか?ないのか?という議論をする人はいますか? 無いものをあると信じている人に無いと証明するのは困難であり、争いの元となります. 私は宗教を求めてもいなかったし、オウムの世界観や教えに感激することもなかった。
その時はめちゃくちゃ信じる。
それを守って起きたネガティブは、ネガティブではない。
「占いを信じている奴は騙されやすい」とか思ってる。
商品は原価がタダの未来予想。
影響を与える存在なだけ。
ここにいる多くの人がその余裕を失っているのではないでしょうか。 本音はどうなのかわからないけど、そういう奴はいつも自分の現状に満足してない。
もしあなたなら、当たった時は誰かに言いたくならないか? 外れたら外れたで次は当たりそうな情報を求めないか? って事は、圧倒的に「当たった情報」の方が広まりやすいんよ。
だってさ、 一番怖いのはなんだが・・・ 税務調査でほじくり返されるのが一番面倒 マイホーム等高額なものを現金で買った場合 かなり高確率で税務署が来るよ 以前はブロガーとしてネット上ではそこそこ名前が知られてたからブログ書いて脱サラ希望の信者が殆どだったけど、 今の信者は「イケハヤさんのことはよく知らないけどで難しそうないろんなことを教えてくれるからさんより物知りできっと頭がいいんだろう」 と思ってる人が多い。 自分を信じる。
その行為自体が既にエンタメでありワンダフルなんよ。 で、約束の時間が過ぎたら、金を受け取る。
しかも、信じたいのに信じられないなどと、 葛藤しながら信じることを「一生懸命」手放そうとしたりもします。